• 2025年03月08日

    【研修会報告】地域における多職種との連携はどうしてる?実際に連携を行っている看護師へ実践例を聞いてみよう!

2025年2月9日(日) 愛知県歯科衛生士会研修会がオンラインで開催された。
かえるハピネス訪問看護ステーション 近藤久美子先生をお招きし、「地域において多職種との連携はどうしている?実際に連携を行っている看護師へ実践例を聞いてみよう!」をテーマにご講演頂いた。
前半は、在宅医療の仕組みや訪問看護が介入する流れ、在宅医療に関わる多職種について、訪問歯科への繋ぎ方等をご講義いただいた。
後半では歯科衛生士からの事前質問に近藤先生が回答し、近藤先生から歯科衛生士への質問に受講者がZoomのチャットを用いて回答し、ディスカッションを行った。
在宅医療における歯科介入は多職種との連携が大切であるが、直接顔を合わせる機会は少ない。どのような介入を行ったのか、家族や他職種に伝わるような記録を心がけることなども大切だと学んだ。

2月9日で今年度の本会研修が全て終了した。
講師の皆様、受講者の皆様、運営にご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

生涯研修委員会 清水鈴佳

IMG_8394.JPGIMG_8395 (1).JPG

  • 歯科衛生士 口腔機能向上のために
  • 愛知県歯科衛生士会支部 活動情報
  • 専門的口腔ケア対応 人材育成コース
  • 歯科衛生士 なんでも相談窓口
  • 入会のご案内