2021年08月10日
【研修会開催報告】歯科衛生士が行う摂食嚥下障害の対応Ⅰ "改めて"学ぶ摂食嚥下障害の基礎
今年度4回目となる愛知県歯科衛生士会研修会が8月1日に開催された。
今回のテーマは、
「歯科衛生士が行う摂食嚥下障害の対応Ⅰ"改めて"学ぶ摂食嚥下障害の基礎」とし、
朝日大学歯学部摂食嚥下リハビリテーション学分野の谷口裕重先生をお呼びして
講義いただいた。
午前は、嚥下に関わる解剖・生理学などの基礎知識、
摂食嚥下の5期とプロセスモデルについてお話いただいた。
嚥下に関連する神経・筋群等の解剖学を中心に
嚥下反射が誘発される機序について知識を深めることができた。
午後は、摂食嚥下のスクリーニング評価と機能訓練についてお話いただいた。
嚥下障害を発見するポイントやスクリーニング方法、
リハビリテーション栄養について学びながら訓練の目的や、
どのような患者が訓練の適応となるのかを知ることができた。
今回の研修会は県外からの受講された方が多かった。
また、実務経験が10年以上の受講者が約8割を占め、
臨床で様々な患者に対応してきた歯科衛生士が
摂食嚥下に対して関心を持っていることがうかがえた。
病院だけでなく、地域の一般開業医で勤務する方や